コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

flower-koubou

  • フラワー工房とはAbout us
  • 商品一覧Home-made jam
  • 販売場所Shop
  • アクセスAccess
  • お問い合わせContact us

日々のあれこれ

  1. HOME
  2. 日々のあれこれ
2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 jam-obasan 日々のあれこれ

食欲の秋です。

いつものりんご農家さんからふじが到着しました。 定番の角切り入り、シナモン風味のジャムが出来上がりました。 人気のりんごジャムなんです。 りんごの仕入れは銘柄別に1コンテナ分です。 なくなり次第、コンテナ1杯仕入れていま […]

2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 jam-obasan 日々のあれこれ

いつのまにか、秋の気配が・・・

9月16日午後6時42分、食事の片づけ・・・・と立ち上がったところに。「ドカーン!!」と地震が!下からの突き上げと音と揺れ。今年に入ってから、体に感じない揺れが珠洲市で報じられていたので。その日以来、1週間程、冷や汗が止 […]

2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 jam-obasan 日々のあれこれ

ご近所さんからいただきました。

7月4日は市全体の海岸清掃の日です。 住民総出で海岸の草刈り、ごみ拾いです。 流れ着く、ごみの分別、流木など、早朝1時間ほど拾います。 みるみるうちに、海岸はきれいになりました。 「解散」の班長さんの掛け声で家路につくと […]

2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 jam-obasan 日々のあれこれ

今年のトマトが入荷しました。

工房にトマトが初入荷。規格外品のトマトです。創業時かららお世話になった農家さんがご高齢のためトマトづくりをやめられましたので、今年から、隣町の能登町産のトマトでケチャップづくりです。 令和3年産の自家製とれたての玉葱とに […]

2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 jam-obasan 日々のあれこれ

初夏6月の前庭で

6月になって、急に暑くなり、花も元気に成長してきました。サフィニアも鉢が隠れるまでに咲きだし。前庭の花壇にいつも植えるミニトマトも実をつけ始め。 ビオラとパンジーは鉢から徒長してあふれかえり、切り戻しました。花柄摘みが追 […]

2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 jam-obasan 日々のあれこれ

もうそろそろ梅雨入りかな。

梅雨時期が近付いてきた様子ですね。 農作業には待たれる頃です。 夏野菜の植え付けも終わり、梅干し用のシソ苗も活着しますので。 庭周りの雑草も一通り抜く作業も終わり、ほっとしました。 雑草はゴールデンウィーク頃には抜かない […]

2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 jam-obasan 日々のあれこれ

金沢も開花宣言か・・・

金沢へ所用にでかけました。観光地ながら、人は未だにまばらな状況です。観光地も、モール街も、少ないですね。 季節は春。風もあり、少し寒く、でも日向は温かく。内灘の小高い道の駅は、人もなく、さみしい。でも、圧巻の風景です。遠 […]

2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月28日 jam-obasan 日々のあれこれ

キウイの追熟も順調に・・・

今年は雪が多く、寒い日々が続きました。ジャム工房もジャムを炊く部屋以外は外よりちょっとマシ・・・かな。程度。工房の倉庫(冷暗所)にコンテナに積まれたキウイが、2月後半から徐々に追熟してきました。体の寒さを感じながらも、四 […]

2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 jam-obasan 日々のあれこれ

味噌を搗きました

寒い雪の気候ではありましたが、味噌を仕込みました。二日前に洗っておいた大豆を軟らかく煮て、すりつぶす機械に少しづつ入れながら、つぶしていきます。これがいつもの作業ながら、年毎にきつくなるのが身に沁みます。とは言え、ほとん […]

2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 jam-obasan 日々のあれこれ

あけましておめでとうございます!!

年末年始は積雪もありながら、降り続ける新年を迎えました。少しづつ消えかかっていたのに、きょうからまた荒れそうな予報です。そして、小寒に入って、明日はもう七草です。友人の農家さんから、昨日七草セットが届きました。きれいで、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

最近の投稿

ようやく地鎮祭にこぎつけて

2025年4月28日

年末年始には石垣島へ

2025年4月20日

とうとう更地になって

2025年4月20日

復興をめざして 

2025年3月22日

お互いに支えあっていこうと!いとこ会を結成して。

2025年3月10日

支えて下さった友人とともに 

2025年3月10日

復興を目指して(友人編)

2025年3月3日

復興をめざして ⑤

2025年2月24日

本格的な復興ができる前に

2025年2月23日

復興を目指して ③

2025年2月17日

カテゴリー

  • News!
  • 日々のあれこれ

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2023年5月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年9月

フラワー工房の連絡先

flowerkoubou_p

〒927-1451
石川県珠洲市三崎町寺家子部225番地
TEL:0768-88-2403
Mail:問い合わせフォームからご連絡ください
営業時間:朝ごはんを食べてから夜ごはんを食べるまで

※ジャムの直販は原則行っておりません。
 応相談で販売・発送をいたします。

※ジャムは石川県内の商業施設、道の駅、
 ふるさと返礼品で取り扱っています。

※飲食店の調理・菓子製造のシーンにも
 お声を掛けていただいております。
 どうぞお気軽にお問い合わせください。

サイトマップ

  • フラワー工房とは
  • 商品一覧
  • 販売場所
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright © flower-koubou All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • フラワー工房とは
  • 商品一覧
  • 販売場所
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP