2019年10月5日 / 最終更新日時 : 2019年10月5日 jam-obasan 日々のあれこれ 秋の気配が感じられる日々 酷暑の中で、熱中症にかかり・・・ そんな中に、ケチャップも作り続けて・・・ ブルーベリーもストッカーにしっかり蓄えて・・・ いちじくも今日で集荷が終わって・・・ ようやく一息つきました。 9月は毎日能登町の立壁へいちじく […]
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年6月24日 jam-obasan 日々のあれこれ いちごからトマトへと いつのまにか初夏のとまとが入荷です。 完熟トマトが連日入荷して、格闘しています。 午前、午後と炊いています。 久しぶりのムーラン(裏ごし器)の登場です。 家の畑の玉ねぎとにんにくの収穫が終了したところにトマトが来て、 毎 […]
2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年5月27日 jam-obasan 日々のあれこれ 令和5月の赤崎いちごが届きました ん、甘~~い! 路地産の赤崎いちごです。 大きな「あきひめ」です。 今年も炊けるなあと思ったら、元気が湧いてきました。 フラワー工房のいちごジャムを待っていてくださる方に 心を込めて作ります。
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2019年5月23日 jam-obasan 日々のあれこれ 令和の初夏の風に揺れて・・・・ 今年は何か新しい初夏の感じがして・・・改元の影響でかな。 いつもの場所で風にゆれる鉢の花も同じなのに。 サントリーのサフィニア(パープル大輪)も10年目。 毎年必ず10鉢植え付けている。 (フラワー工房も立ち上げて10年 […]
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2019年4月24日 jam-obasan 日々のあれこれ 奥能登桜少しづつ葉桜に・・・ もうすぐ新元号の「令和」に。 そして、ゴールデンウイークが、もうすぐ。 多い人だと10連休とか・・・ 混むのを予想して早めに東京から御夫婦でいらっしゃたり。 金沢から、白山市から、先取りして来られます。 そんな突然見知ら […]
2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 jam-obasan 日々のあれこれ 今日はフワフワっと雪が舞って 昨年と違って雪は降りますが、積もらない雪です。 雪かき、車には助かっています。 寒くて一日中灯油ファンヒーターしてます。湿度が40パーセント切ります。 見苦しいのを覚悟で、洗濯物を干したりすると、結露がハンパなく・・・ […]
2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2019年1月15日 jam-obasan 日々のあれこれ 1月15日自宅前の日の出です 自宅前のみごとな初日の出は元旦でした。 滅多にみられない、まばゆいばかりの神々しいものでした。 視界に広がる水平線の全体が赤々と広がっていく様に感動して。 帰省していた長男家族に見せたいと寝ているのを起こして。 みんなで […]
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2019年1月12日 jam-obasan 日々のあれこれ 七草、鏡開きも終え・・・ お得意様へ、道の駅へとおかげさまで初納品も順調にスタートです。 本格的に仕事モードに入らないと… 工房での初ジャム作りは、7日でした。 まずは、銅鍋を磨いてから。 酢と塩で、手のひら全体で心をこめて、今年もジャムを作れる […]
2019年1月4日 / 最終更新日時 : 2019年1月4日 jam-obasan 日々のあれこれ 明けましておめでとうございます 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 雪景色の中2019年がはじまりました。 家族で須須神社へ初詣に出かけました。 大吉、中吉、末吉とさまざま・・・ おみくじは、それぞれでしたが、 今年も1年家族や周りの方々が幸せに過ご […]
2018年12月23日 / 最終更新日時 : 2018年12月23日 jam-obasan 日々のあれこれ 今年は裏作の柚子 毎年農家さんから持ち込まれる柚子が、 今年は不作で、かつ、木になってる果実そのものが傷が多くて、 マーマレードにならない状態でした。 マーマレードは皮を使うので、なるたけ傷は少ないのがいい。 例年、11月~12月には忙し […]